自分の考えとルール照らしあわせてみる。

結論から言うとウツギはかせですよね。

たまには基本に帰ってルールを確かめましょう。

まず進化についてから
ポケモンの多くの種類は、進化ポケモンのカードを重ねて進化をさせることができます。進化をすると、名前や姿が変わり、HP(エイチピー)が高くなり、より強力なワザを使えるようになります。進化前のワザは使えなくなります。


次に進化の決まりについて
・場に出たばかりのポケモンや、進化したばかりのポケモンは、その番には進化できません。次の番から進化できるようになります。
・おたがい、自分のいちばん最初の番は、進化できません。
・バトル場でもベンチでも進化できます。
・1回の番に何匹でも進化できます。


では今回問題となっているテキスト。
シンカソーダ
自分の場のポケモン1匹から進化するカードを自分の山札から1枚選び、そのポケモンにのせて進化させる。そして山札を切る。(最初の自分の番とこの番出したばかりのポケモンには使えない。)


実際の場を考えながらルールを確かめましょう。
今回は場の状態を
「現在2ターン目、バトル場には1ターン目に出したケロマツがいます」
という状態と考えましょう。

Q1:手札からケロマツの1進化系であるゲコガシラに場のケロマツを進化できますか?
A1:出来ます。
これは基本中の基本ですね。

Q2:手札からグッズ"ふしぎなあめ"を使用してケロマツの2進化系であるゲッコウガに場のケロマツを進化出来ますか?
A2:出来ます
これも分かりやすいですね

Q3:手札からゲコガシラに進化しました。このターン手札からゲッコウガに進化できますか?
A3:出来ません
これは進化の決まりの1つ目である「場に出たばかりのポケモンや、進化したばかりのポケモンは、その番には進化できません。次の番から進化できるようになります。」に引っかかりますね

では今回のメイン
Q4:手札からゲコガシラに進化しました。このターン手札からシンカソーダを用いて山札にあるゲッコウガに進化することができますか?

まずシンカソーダの制限として
・最初の自分の番とこの番出したばかりのポケモンには使えない。
このテキストに引っかからなければ使用可能と判断します。
ではこのターン進化したゲコガシラはどう判断するべきか

(ここからは個人的な考え)

手札から"この番に出して"進化したと考えます
なのでこのゲコガシラに対してはシンカソーダの"この番出したばかりのポケモンには使えない"に引っかかるため使用不可
A4:出来ません。(仮)

まぁあくまで個人的な考えであって決定的ではないので異論は認めない…じゃなかった異論反論大歓迎です(。ω゚ 三 ゚ω。)




番外編

Q5:この番、すでに進化させた1進化のポケモンを、ピクシーの特性「つきのみちびき」の効果で、2進化に進化させることはできますか?
A5:出来ます

Q6:この番、ピクシーの特性「つきのみちびき」の効果で、1進化に進化させたポケモンを、手札から2進化に進化させることはできますか?
A6:出来ません

Q7:この番、シンカソーダで進化した1進化に進化させたポケモンを「つきのみちびき」の効果で2進化に進化させることはできますか?
A7:出来ます

Q8:この番出したばかりのポケモンに対してミカルゲの「ダークグレイス」にて進化することはできますか?
A8:出来ます

とりあえずこんなもんですかね?
たまにはルールブックを見直すのは良いことだと思いますよ。

コメント

Jury
2013年11月15日6:16

初めまして。

ソーダに関して私と全く同じ考えです。
ケロマツからゲコガシラになった時点で、この番に出たポケモンとして扱われる。
なので、ソーダが使えない。

果たして真相は!気になりますね(^_^)

なるパパ
2013年11月15日9:36

お疲れ様〜。(^^)

ソーダって、あのポケモンにメタった?www

>ひみつ
昨日はムリやったわ〜。
今日は必ず。(^o^)

nophoto
2013年11月15日10:48

効果に従えないのわかってて使えるんですかね?
山札に進化先が居ないor1ターン目に使用する
空撃ちできるか出来ないかで変りますよねー

endeavor
2013年11月15日20:52

通りすがりのものです。

うまくまとめられていて分かりやすいですね。


ただ私も疑問があります。

公式ガイドブックの進化の項目に
「 おたがいのプレイヤーは、自分の最初の番には進化ができません。また場に出したばかりの【たね】 ポケモンや進化したばかりのポケモンも、その番には進化できません。」

とありますね。

本来は「場に出したばかりのポケモンはその番には進化できません」だけでいいと思うのです。

つまり、「場に出したばかりの」と「進化したばかりの」とは違う意味であると考えられます。

「進化したばかりのポケモン」でも「場に出したばかりのポケモン」
ではない場合がどういうときに起こるのか、何か考えがあれば教えてください。

かえで@がいぽん
2013年11月16日9:24

>>Juryさん
初めまして
まぁ普通にボール投げて進化と同じ流れだと考えるのが妥当だと思いますね。

かえで@がいぽん
2013年11月16日9:25

>>なるパパ
アーケオスとかおらんやろwwwww
アッ(察し)

かえで@がいぽん
2013年11月16日9:26

>>あさん
空打ちできるのは山札を対象としたときなので
シンカソーダ自体は場のポケモン対象なので対象が取れないor使用制限に引っかかるのでその点では空打ちできないと思いますが。
場に対象がいればサーチは山札なので0枚選択可能になると。

かえで@がいぽん
2013年11月16日9:45

>>endeavorさん
初めまして

その公式ガイドブックは古いやつですかね?
基本として公式HPに上げられている最新版のルールブックor遊び方説明書のテキストを参考としております。
その結果進化に関してのテキストを上記に書いておりますので
"場に出したばかりの【たね】 ポケモン"
ではなく
"場に出たばかりのポケモン"
を最新ルールとして採用していると考えております。

このようにルールブックのRev.Upによる修正が入っているため、ルールブックにはこのように書かれているだけかと。(多分復元ポケモンに対する修正かと思われます たねでも進化でもないので)

なので「場に出したばかり」の中に「進化したばかり」も含まれると考えられます

よってシンカソーダにはルールブックの項目を簡単にまとめ直した
"この番出したばかりのポケモン"
と書かれていると考えます。
本来であればルールブックと同じ書き方をするのが正解だと思いますが(^_^;)

したがって背理法的に考えると「進化したばかり」を満たして「場に出したばかり」を満たさない条件はありえないと思うのですがいかがでしょうか。

endeavor
2013年11月16日12:02

コメントありがとうございます!

私が書いたルールは上級プレーヤー用ガイドブックにある文章です。
XYによって新しく作られたものです。

www.pokemon-card.com/rules/advanced_guide/

一度確認をお願いします。

かえで@がいぽん
2013年11月16日20:45

>>endeavor
上記URL拝見しました。
けどこのルールだと復元ポケモン出したらすぐ進化できるっていうように取れると思うのですが…
Ver1.0で多分修正入ると思いますが_(:3 」∠ )_
とりあえず公式仕事しろ。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索